犬が病院を嫌がる?!病院嫌いの原因と克服方法とは?

犬の病院/病気

「うちの犬は病院を嫌がるのよ~」と、方々で聞く言葉ですが

それは原因があることがほとんどです。犬が動物病院を嫌がる原因と飼い主さんができる簡単な克服方法をご紹介していきます!

あまりにも怖がる場合は分離不安の症状の可能性もあるのでこちらの記事もチェックしてみてくださいね!

愛犬の困った症状!それって「分離不安」かも?

 

スポンサーリンク

どうして動物病院が嫌いなの?

わんちゃんも猫ちゃんも、飼ったら必ず行かなければならないのが動物病院。

ワクチン接種やノミ・ダニ・フィラリアの予防薬をもらいにいかないといけません。

病気になった時もお世話になりますよね。でも動物病院が嫌いな子は多い思います。

理由はその子によって様々ですが、大きく分けると次の3つが多いのではないでしょうか。

  • 痛いことをされる所 というイメージしかないから
  • 知らない人にベタベタ触られるから
  • 周りに他の犬や猫がたくさんいるから

嫌がっている子達を無理やり連れていかなければならない、とても大変な事ですよね。

「イヤだー」と体で表現しているのも困りますが、吠えまくったり唸ったり、おしっこを漏らしちゃったり…(失礼)

犬の嫌がり方も千差万別。飼い主からしてもストレスだけど、犬にとっても病院に行くことが重大なストレスを感じてしまいます。

スポンサーリンク

飼い主さんが出来る動物病院の克服方法

動物病院にまず子犬の頃に行くと

  • 健康診断
  • ワクチン接種

をされることがほとんどだと思います。

そこで「病院=知らない人にベタベタ触られてイヤなことをされる」というイメージがついてしまうんです。

 

なので小さい頃から慣らして少しずつ病院のイメージを「良い方向で」変えていくことが大切です。

対処法も様々ありますが、すぐに実践できることをご紹介します。

年に1回のワクチン、頑張れたら必ずご褒美を!

1年に1回必ず行ったら痛いことをされるワクチン接種。狂犬病も入れると年に2回は打たないといけません。

でも頑張ったら

  • 美味しいおやつ
  • 大好きなおもちゃ

がもらえる!

注射した後、すぐにご褒美をあげることで、病院に行った後には必ずいい事があると覚えさせるのです。

獣医さんや看護師さんに帰り際におやつをあげてもらうこともひとつの手です。

明るい声をかけて気を紛らわす、褒めてあげる!

病院に行くだけで動物達はものすごい緊張をしてしまいます。

  • 何か変なにおいがする…
  • 不安で鳴いている犬がいる…
  • 僕も酷いことをされちゃうかもしれない!
  • 知らない人間・動物がいっぱいで怖い

こんな不安を抱えていることがほとんどです。

そんな時に大好きな飼い主さんの明るい声で褒められれば、

「あれ?もしかしてここは楽しいところなのかも知れない!」と思ってくれるかも知れません。

それは違う!間違った飼い主さんの対応

よく、動物達がさらに病院嫌いになってしまうような対処をしている人をみかけます。

以下に挙げる対応方法は間違っているので、もしやっているのであれば今後はやらないように気を付けましょう!

いい子に出来ないからと大声で叱る

「いい加減にしなさい!」唯一の味方だと思っていた飼い主さんにそんなこと言われたらもう病院なんて絶対に行きたくなくなりますよね。

犬は(犬種にもよりますが)2~5才の人間の子供と同じくらいの知能を持っています。

2歳の子供が病院がイヤだと泣いていて「静かにしろ!」と激怒する親御さんを見たらちょっとどうなの?って感じませんか?

甘やかしすぎるのは良くありませんが、怒りすぎても犬にとってトラウマになる可能性があるのでオススメできないと言えるでしょう。

周りの犬や猫に無理やり近づける

飼い主さんからすれば動物同士仲良くなってくれたら嬉しいですよね。

しかし動物の中にも人見知りな子もいます。それがストレスで病院嫌いが激しくなってしまうかも知れません。

また、相手の犬や猫も静かに近づけさせてくれているかもしれませんが「病院のストレス」「知らない犬が近づいてきたストレス」でぐったりしている可能性も。

落ち着いた環境で待機する方が診察を受けた際に静かにすることが多いので、無理に他の犬や猫に近づけさせないようにしましょう。

スポンサーリンク

動物病院は必ず行かないといけない場所。少しずつ克服しよう!

年に1回のワクチン、急な怪我、病気などで必ずお世話になる動物病院。

繰り返す病気(外耳炎や繰り返すケガなど)で通院をしないといけない事もありますよね。

そんな病院をできれば好きな場所にしてあげたい、それには飼い主さんの努力も必要なんです。

お散歩コースに病院まで行く道入れてみたり、爪切りだけでも通ってみたり、出来ることはたくさんあります。

その子に合った対処法を探しながら、少しずつ頑張ってみるのも愛犬家として愛犬に出来る方法と言えるでしょう。

コメント